寒暖の激しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
わが家の子供達は揃って風邪を引いてダウンしております。
私もちょっと喉が痛いような…。
7月と8月の実績
さて、6月の実績更新から、早2ヶ月が過ぎ去ってしまいました。
調子は…というと、7月末までは好調! \(^O^)/
8月にドカンとやられ、利益が吹っ飛びました…( ̄0 ̄)
以下、日経平均株価のチャートですが、8月はひどいものですね。
マザーズは8月初日からドンと落ちています。
新興市場中心に投資をしているので、もろに食らいました。
特に8月1日(マザース大陰線)と8月14日(マザーズ底値)には大損計上。
逆指値が刺さりまくり、大きな損切りとなりました。
しかも8/14は旅行中。子供達やお友達家族とワイワイやってる中、携帯に損切りを知らせるアラートメールが次から次へと届き、なのに状況を確認できず、なんとも恐ろしかったです。
留守期間前にはポジションを落としておくこと。これが今回の大きな学びでした。
6月末に掲げた目標「損切りの徹底」はできてきました。
けど、今の損切りラインでは損が大きくなってしまうので、もうちょっと考えないといけないな、と感じています。
というわけで、
6月の実績:+12万
7月の実績:+16万
8月の実績:-20万
----------------------------
累計 :+8万 少なっ!ま、こんなもんでしょうか…。
反省点
株式の売買に少し慣れてきて、色々やってしまった2ヶ月でした。
ファイナンシャルアカデミーで学ぶ基本を押さえて安全に行けば良いものの、隠れていたギャンブラー精神がムクムクとわいてきてしまい…(o-_-o)
ダメと分かりつつも危険なやり方で推し進めてしまいました。
- ツイッターでつぶやかれた急騰銘柄に飛びついて逃げ遅れたり…
- 話題性でテーマ銘柄をロクに調べもせずに買ってみたり…
- 買い目標も売り目標も曖昧なまま買ってしまって、売れずにロスを大きくしてしまったり…
その他諸々。知識が浅い上に戦略ゼロでした。
しかもチャートのサインが全然分からないから、見ても判断が下せない。
まさに初心者マークのドライバーが暴走しちゃった感じです。
でも色々やってみて、これではダメだ、上手く行かない、と身をもって思い知ったのは良かったと思います。
最初の2ヶ月はビギナーズラックだったのでしょう。
テクニカルもファンダメンタルズも全然わからず戦略のない私が勝ち続けられるわけがない、と自覚できました。
9月の目標
ここからは、気持ちを新たに学びます。
やっぱりファイナンシャルアカデミーの株式投資スクール(「株式投資の学校」から名称が変わったそうです)での学びを忠実に実践して、まずは基礎力をつけます。
まずは講師のマネから始め、少しずつ自分の勝ちパターンを見つけていきます。
もう暴走はしません!(笑)
実は9月初日に懲りずに暴走してしまいましたが(汗)、もうしません!
少し勝ちパターンが出来てきたら、テクニカル分析を学びたいです♪
その次にファンダメンタルかな。
焦らず、慌てず、諦めず。
具体的には、「損切りの徹底」に加えて「売り目標を明確にして買う」を目標にしたいと思います。
金額目標は… 取りあえずプラスで!
行けたら、+10万円以上!(^-^*)
▼ここで勉強中です。